ネット予約はDos攻撃に当たるのか
ロシアや中国などの組織が、巧みに仕掛けて欧米諸国のサーバーをダウンさせているであろうDos Ddos攻撃も、ワクチン予約システムにアクセスが集中しただけでクラウドサーバーがダウンしたそうな。
大衆の誘導は両刃の刃のようだ。
ロシアや中国などの組織が、巧みに仕掛けて欧米諸国のサーバーをダウンさせているであろうDos Ddos攻撃も、ワクチン予約システムにアクセスが集中しただけでクラウドサーバーがダウンしたそうな。
大衆の誘導は両刃の刃のようだ。
よそのことは知りませんが、三社祭では御霊の入った神輿に乗ることは神への冒涜であるから、以前から「ルール違反」としてきました。
「今年の規約」ですが、毎年同様の規約が提示されていました。
そして、いままでは報道規制が要請されていたのか、神輿に乗っているところや、喧嘩などの事故はほとんど報道されていなかったと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メディアは「職業選択の自由」の旗を振り、「逆指名制度」を煽ったことを忘れてしまったのでしょうか。
選手会の発言まで持ってきて、希望枠の弊害ばかり書き立てている一部のスポーツ紙などには、もううんざりします。
娯楽の多様化によってプロ野球人気が低迷すると同様に、メディアの多様化によってマスメディアも選別され始めていることに気付かないのでしょうか。
以下は「ドラフト制度の変遷」を簡単にまとめて見ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウェブ・リテラシーの重要性が叫ばれているが、一個人でも検証可能なメディア・リテラシーも突っ込みどころが満載のような気がする。
テレビ東京、「スポーツメディアが伝えなかったもの」である。
昔は、テレビは事実を伝え紙は事実をゆがめて伝えるとの定評があったが、現代ではテレビも事実をゆがめて伝えることが、ネットの時代では一個人でも検証できるようになった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヨドバシAkibaにちゃりで行ってきました。
正面の警備員に駐輪場を尋ねると、何故か道の向こう側にある2時間までは無料の秋葉原駅の駐輪場を勧められましたが、折角のチャンスなので利用料金400円の駐輪場に入れることにしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご幼少のみぎり、5年間ほどピアノを習っていたが、強制されるのが嫌で、受験勉強を理由に止めてしまった。
しかし、妹がピアノを続けていたので、うちにはピアノがあり、なんやかんやで好きな曲は弾き続けてきた。
社会人になり独身寮に住まった時はしばらくご無沙汰したが、自分の家庭を持ってそこには何故かピアノがあり、PC-9801に繋いだ鍵盤があったりして、それなりに弾いていた。
それが11年前にバイクで交通事故を起して指の動きが悪くなり、老眼で楽譜を読むのが億劫になり、遠ざかっていたら、オクターブの運指でさえ、もつれるようになっていた。
昨年末放映された「のだめカンタービレ」を見て、もう一度趣味の一つに「ピアノ」を加えてみたいと思うようになった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前から思っていて、どこかに書いたはずだったんだけど、かみさんに愚痴っただけなのかな。
書いてないようだから、チラ裏。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サッカーワールドカップが始まりました。
ジーコジャパンの試合を、とても楽しみにしています。
野球によって培われたであろうスポーツ中継の映像、そのままサッカーに当てはめられているようでとても不満です。
先のドイツ戦を思い出しながら、その不満をたらたらと書いてみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
めいてい記 ウェブログ・ココログ関連 スポーツ ドラマランド パソコン・インターネット ロビ 携帯・デジカメ 新型コロナウィルス 日記・コラム・つぶやき 男声合唱 経済・政治・国際
最近のコメント