« 川口市、園児交通事故 | トップページ | ヨドバシAkibaの駐輪場 »

靴選び

私は自分の足に合った靴を履いたことがありません。
先日NHKの朝の番組で、シューフィッターの紹介をしていたので、行ってみました。

リンク: asics walking 歩人館.

歩人館では、お客さまの足を計測し、足の特徴や、目的・用途に合った靴選びをお手伝いします。足や靴のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

ご近所さんに靴屋さんがいるので、靴はほとんどそこで買ってきました。
いろいろ話をして選んでもらったり、いろいろと出してもらって選んできましたが、なかなかフィットする靴がありませんでした。
甲高なんでしょうか、26cmを買ったこともありますが、幅の広い4EEEEが見つかってからは24cmを買ったこともあります。
どちらも足先に余裕がありすぎて、靴の中で足が滑ったり、遊びが多かったりしていました。
スキーに行ったときはとても悲惨でした。レンタル靴では、足や足首がすぐに痛くなって滑りつづけることが出来なかったんです。

測定してもらったら、長さでは約1cm弱、幅は2Eと3Eの違いがあり、25cm・3Eの靴で調整してもらうことになりました。
調整といっても靴底にクッションを入れていくだけです。
あれやこれや小一時間掛かって、かなり満足できる靴に仕上がりました。
木型から作ると完全にフィットする靴が出来上がるのでしょうが、20万円ほど掛かるそうですが、この調整ですと2万円くらいでかなりフィットする靴になりました。

今までですときつい部分に合わせて靴を選んでいたので、どうしても他の部分が余裕ありまくりでしたが、この靴は全体的に多少きつめなのに、一日中履いていても痛みや疲れを感じるところがありません。
さらに、かかと部分だけの交換が2000円、靴底全体の交換が8000円でできるそうです。
2足買いましたので、1週間ごとに履き替えれば、靴自体がかなり長期間使え、安売りの靴を短期間で買い換えるよりかなり経済的だと思います。
何より仕事や歩いていてとても快適なんです。これは何物にも替えられません。(歩くことは糖尿病・高血圧の大事な治療ですからね)

ちなみに関係者ではないことをここに宣誓しておきます。

|

« 川口市、園児交通事故 | トップページ | ヨドバシAkibaの駐輪場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 靴選び:

« 川口市、園児交通事故 | トップページ | ヨドバシAkibaの駐輪場 »