« 続:NHK「ハルとナツ」に盗作疑惑? | トップページ | ネットで選挙運動:国会議員アンケート »

弁当か毒饅頭か?みんす党懇談会

「民主党 ブロガーと前原代表との懇談会」の参加者[趣味ジャ]たかが弁当、されど弁当でかしましい問題ですが。

泉さんはインタビューを申し込んだ。
そしてOKが出たところで、10名ほどの仲間を連れてくることを希望した。
民主党は「それではブロガーの皆さんと懇談しましょう」と弁当の用意を申し出た。

ガ島さんは「取材なんだから弁当など食ってはイカン」と言われる。
絵文録さんは「民主党本部で食べたりしゃべったりしたことを淡々と記録してくるよ」で

「利益をもらえるなら、魂を売り渡したような文章でも、いいところだけを誇大広告するようなヨイショ記事でも、平然と書ける」人間だということだ。

と宣言されている。
要するに立場が番うだけのことじゃん。

さて、ガ島さんには「たかが懇親会なのに、何でそんなにきついことを言うのか」と戸惑っていました。
でも、話の始まりを思い起こせば、泉さんの取材申し込みから始まっているわけですよ。
そして泉さんが好きか嫌いか解りませんが、泉さんが目指しているものは紛れも無く「ジャーナリスト」なわけですよ。
泉さんの主導で民主党に行く以上は取材であり、そこに弁当の饗応があってはいけないと思います。
もし、絵文禄さんの主導であったならば、言葉は悪いですが「提灯持ちもあり」で酒宴があったって良いと思います。(当然ですが、すべて公開していただきますが)

別の意味では、「弁当ぐらい食っても構わない」と考えている人は「今回」は参加すべきではない、とも言えそうです。

|

« 続:NHK「ハルとナツ」に盗作疑惑? | トップページ | ネットで選挙運動:国会議員アンケート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弁当か毒饅頭か?みんす党懇談会:

» [趣味ジャ]たかが弁当、されど弁当(追記あり) [ガ島通信]
言葉と言うものは難しいものですね。[http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20051028/1130511723:title=弁当問題]がなんだか本来の意図とは全く別の方向に捉えられて行くような気がしてなりません。踊る新聞屋さんなど、タイトルが「[http://t2.txt-nifty.com/news/2005/10/illi___illi__a296.html:title=科学的弁当法 il||li _| ̄|○ il||li ]」ですけど、茶化している場合ではないでしょ... [続きを読む]

受信: 2005.10.31 11:10

» 「民主党 ブロガーと前原代表との懇談会(当日)」---テーマは弁当・・ではなく憲法改正国民投票案だったのだが。 [BigBang]
組閣で沸き立つ議事堂前、議員会館の横を通って民主党本部へ。GripBlogの泉 [続きを読む]

受信: 2005.11.02 01:10

« 続:NHK「ハルとナツ」に盗作疑惑? | トップページ | ネットで選挙運動:国会議員アンケート »