人口構造の変化
石原都知事の「ババァ」発言に対する判決が出て、物議を再燃させています。
当初は毒蝮三太夫的なものとか、バーゲンでの傍若無人的な行為に対する批判とか、どーでもええやん、と放置していましたが、折角なのでチョコット調べてみました。
今まで、変革の時期が来ていると感じて、社会変革のことばかり考えていてしっくり来ていなかったのですが、言われてみれば「人口の右肩上がり」も終焉を迎えているんですね。
今までは経済成長が無い時代と言う前提で考えていましたが、人口が減るという前提での家庭のあり方、地域のあり方から始まって、政治の有り方も考えてみたいと思います。
人口の減少をどう食い止めるかではなく、人口減少を前提とした社会はどうあるべきなんでしょうね。
と言うわけで、ジャンバラヤの「[緊急提言]付け焼刃的な対応は必ず失敗する」と、年金TFにトラックバック。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント