ECMOはどうなった
新型コロナの重症者が増えてきています。
中等度の方には酸素吸入が、重症の方にはECMOが必要で、病床の不足とともにその機器が不足しているためにお亡くなりになった方もいるようです。
新型コロナの重症者が増えてきています。
中等度の方には酸素吸入が、重症の方にはECMOが必要で、病床の不足とともにその機器が不足しているためにお亡くなりになった方もいるようです。
ロシアや中国などの組織が、巧みに仕掛けて欧米諸国のサーバーをダウンさせているであろうDos Ddos攻撃も、ワクチン予約システムにアクセスが集中しただけでクラウドサーバーがダウンしたそうな。
大衆の誘導は両刃の刃のようだ。
最近笑うことが少なくなり、お笑い芸人のバラエティを見ても笑えなくなり、私の人生に豊かさがなくなってきたのかと、だいぶ寂しくなってきたところです。
今日の9時のNHKニュースを見ていて、思わず「茶吹いた」のはこんなニュースでした。
「水上バイクから転落不明の男性 18キロ先で救助 千葉」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
確か、直後の報道で貿易センタービルで、イスラエルの銀行員が一斉に有給休暇を取ったことが、その後の報道で一切されなくなったことが、ずーーーっと気になっています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
他のSNSも体験してきて、疲れるし気を使うので沈黙してきたけれど、言いたいことは言いたくて復活。
NHKスペシャルを見て、「空襲警報を出していたら」の検証が欲しくて書き残してみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デアゴスティーニからリリースされたロビ君。
http://deagostini.jp/rbi/
どこかに書き留めておきたいと彷徨っていたが、ここを発見。
ささやかに発信!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1月16日、広域指定合唱団・青山組の練習見学に行ってきました。
練習曲目は、Franz BiebleのAve Mari。指揮は飛澤武則氏。
合唱祭やコンクールでよく目にする(良く目立つ?)合唱団で、プレイアードでお目にかかり密かに尊敬する飛澤氏の練習ということで、この機会は逃せないとばかりに行ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ツイッタードラマ「素直に慣れなくて」を見ながら、ツイッターの事を調べていたら、ブログより掲示板の感覚に近いものがあるみたいで、私の嫌いなSNSのような閉鎖性もなく(閉鎖性を持たせることもできそうだけど)とりあえず始めてみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今このブログを読み返したところ、新タワー決定時の経緯をまとめていなかったので、別の掲示板用にまとめたものを残しておくことにしました。
タイムスタンプによると、2005年5月のものに手を加えました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント